異郷からの少女

複雑性をこよなく愛する、意外と単純な人間。フェミニスト🌱Why not?

沖縄でフィールドワーク中:元気になってきたかも

ご機嫌よう。

フィールドワークで沖縄に来ています。

先週から大学院の授業も区切りがつき、一応夏休み。授業が終わった次の日に台風の中、沖縄までやって来ました。

f:id:transparentyflat:20190724102659p:plain

名護市で出会った猫さん。沖縄ではよく猫に出会う気がする。

実は、今年の夏休みはフィールドワーク(2回)、家族旅行、海外でのサマースクールと、普段以上に忙しい。予定を詰め込みすぎて、今回のフィールドワークも来る前は億劫で仕方ありませんでした。大抵、旅の前はブルーになるバッハマンです。

こんな記事も書いてたっけ。 

調査も残すとこ一日です。来て良かったなと思います。

実は、都内での生活が忙しすぎて、いっときはフィールドワーク中止して、家にこもって休息してようかとも思っていました。そこまで精神的に不安定でした。とりあえず、何もしなくても良いから沖縄にだけ行ってみようという心もちでなんとかやって来ました。

f:id:transparentyflat:20190724102858p:plain

植物とコンクリートの建物のなんとも言えない融合感

文化人類学って面白いな、自分の肌に合ってるなとも思うように。今回の調査を通じて、色々な方の人生の物語を垣間見ることが出来て、とても有難い経験をさせてもらっています。

人と話すのがまた楽しくなってきました。大学院の授業では、「まともなこと」を発言しなくてはいけないというプレッシャーを感じていたのか、話すことすら面倒になっていました。面倒というか、常に自分の言動に注意を払っていた。それも重要だけど。

あとフィールドワーク前は、あれこれ質的調査について考えたり、文献を読んだりと、とても緊張していましたが、もっと肩の力抜いても大丈夫かも。勿論、知識として調査法を知っておいて損はないとも思いますが。

f:id:transparentyflat:20190724103326p:plain

琉球大学の食堂にて。ソーキそばではなく、あえて普通のお蕎麦。笑

昨日お話した人が、「飛行機で沖縄に降り立ったその日からウチナーンチュになれるんだよ」とおっしゃっていました。そんな包摂感が私の心を満たしてくれているのかもしれません。調査に協力してくれた方が大量に、お土産としてちんすこうをくれたり。そんな小さなことが嬉しいです。

沖縄って本当に奥深いなと思います。時間はかかるとは思いますが、過去そして現在のこと、少しずつ学んでいきたいと思います。

さて、今日もフィールド行って来ます。

 

ご機嫌よう。